2014年10月7日火曜日

America's Favorite, Trader Joe's Secrets -Part2-


In fact, Trader Joe’s is nearly overtaking Whole Foods Market.

According to research by Market Force Information based on customer satisfaction,
Trader Joe’s is consumers’ favorite grocery store in North America for the second year.
Whole Foods is outside the Top10 this year despite being in third place last year.

The two companies have a lot in common and are often compared in size ( 350 to 400 stores in U.S) and revenue ( about $12 billion A YEAR), but the figures show which is more popular.

I knew Whole Foods, why had I never heard of Trader Joe’s if it’s so popular in America?

I’m not sure if it’s related, but one of Trader Joe’s unique strategies is that it doesn’t do mass advertising. .
It doesn’t advertise on TV or in newspapers and doesn't even have flyers, coupons or membership cards.

Moreover, it doesn't do any special sales or discount, so we can’t practice our favorite habit: checking today’s special discount items on flyers.

But is this the only reason TJ saves on  costs and provides good, low-priced products?
There might be some more direct reasons, I guess.

Checking on the web,  I found some other reasons Trader Joe’s is so attractive for shoppers.

1. Secret of low prices

The main reason for the low prices is that 80% of Trader Joe’s products are private label.

Items are carefully selected, and only popular products are put on the shelves to increase turnover.
It’s surprising that the usual supermarket puts out an average of 50,000 items, 
but Trader Joe’s  only 4,000.

In fact, when I choose yogurt in Trader Joe’s, I feel the choices are limited, compared to 
other supermarket, but it’s not bad, it’s pretty good to me.

I’ve been having so many bad experiences buying unknown products I didn’t like.
The more choices, the more confusion.

If I can avoid buying nasty foods by buying something good and popular, I’m glad!

Trader Joe’s has three stores in Manhattan, and they are all very small compared to 
other supermarkets.
They're too small to shop between the long lines for the cashier.
It may be because of Manhattan’s very expensive real estate, but even in other areas 
outside New York, Trader Joe’s store space is relatively small.

It is said that Trader Joe’s sales per square foot are twice those of Whole Foods, 
and three times the industry average.

2. Secret of good taste

Trader Joe’s knows it can provide high quality goods because its strong product development.
I think Trader Joe’s unique strategy of product development is the source of its strength.
People say, large companies that make Trader Joe’s products agree to strict secrecy.
So we can get our favorite items only at Trader Joe’s.


“ I want THAT long cheese, with a cow on the  package, you know? ”

My 3-year-old daughter is very particular and she doesn’t accept other cheeses.

Trader Joe’s “Milk Mozzarella Cheese Stick” is such a great product.

I think one reason people repeatedly go to Trader Joe’s is that each family has its favorite items and every member has his or her own favorites as well, and we can only buy them at Trader Joe’s.

Although Trader Joe’s is so popular, it never stop trying to improve.It introduces a certain percentage of new products consistently, so that the customer can always enjoy shopping and never get tired of it.

Not many companies would make such a great effort if their existing items  sold well.

“ That truffle salt was really cheap and good! But we can’t get it anymore.
  I wish they would sell it again.”


I heard there are many such one-time items, it feels like treasure hunting!

3. Secret of fun

In addition to colorful, pop package or stores’ interior design, 
we can see many employees in  Aloha T-shirts.

They’re called crew, and crew members give kids stickers, 
sometimes read picture books or even do some face paintings.

All the crew members I’ve met at Trader Joe’s are very friendly and always nice.

When I’m waiting in line, I hear the ring tone, and a lady guides me to a cashier.
She looks as if she enjoys her work, and it’s very hard to see such 
a scene at other supermarkets.

Crew members are paid well, better than the industry average, 
and receive good benefits.
Many of them take pride in their company and the workplace. 
They work hard, and their attitude may be related why people like Trader Joe’s.


Other than that, there is this kind of secret, too.
On the following site, you can find out about it and enjoy a sense of shops and their products.


On the website, you can also see the company’s history, 
how it was born in the 1960s in California:

I’m so impressed with this page’s good design, 
presentation and great communication with readers. 
It’s just amazing!

To look at Trader Joe’s anew, it is really an interesting company.

Management strategy, organization and human capital, supply chain management, marketing, product development -- from various points of view, 
Trader Joe’s is unique and very interesting to me.

We can learn a lot from its unusual management, beyond its concept of a supermarket.

America's Favorite, Trader Joe's Secrets -Part1-


“Do you know Trader Joe’s?” my friend asked me 
when I just came here six month ago.

“Who is that? Is that a horror movie? A pizza shop or something? “

“ It’s a fabulous grocery store!” she said, but I was still unsure what it was.

It may be because, to me, a grocery store is not a fabulous place like 
a beauty salon, especially when I was working in Tokyo.

Carrying my daughter in my arms, I threw eggs, milk and bananas
in a basket at full speed. After I loaded the shopping bags onto my bike, 
I rode off as fast as I could.

The less time, the better.

At that time (and still now), as I didn’t have good housewife skills, 
I thought grocery shopping could easily be done at the nearest supermarket.

However, Trader Joe’s, frequently popping up in friends’ conversation, 
doesn’t seem to be a mere supermarket.

“It’s very cheap, and it tastes good.”
“I like it because it’s safe.”
“I don’t feel like going to the other store any more.”
“You’ve never been there? You must go. It’s fun!”

Trader Joe’s seems to capture all the mothers’ hearts.

OK, if everyone says so, I should try it.

I follow their advice to go early in the morning to avoid the crush,
I wake up early and change trains for grocery-shopping, 
for the first time in my life.

“ Oh, here?”
 The entrance is smaller than I had expected.

I thought a supermarket in America would be huge, like Costco or Walmart, 
but this place seems to be very small. Is it because it’s in Manhattan?

It’s still before 10 AM, I see a crowd in the store.
They push their shopping carts and already stand in a long line for cashers.

In the crowd, I repeatedly say “Excuse me” and “Sorry,” pushing my cart with my daughter, looking around, and going back and forth for an hour and a half. 
 (Yes, it definitely is my new record for staying at a supermarket!)
Now I see.Trader Joe’s is an interesting shop to change my image of supermarket.

First, I can enjoy shopping visually.

The packaging, eco-bags, pictures painted on the wall and even price tags --  everything looks very cute, cheerful and fashionable, not boring.

Is the concept Hawaiian or 
Caribbean?

I’m not sure, but it’s playful mood somehow like Disney World.

Next, the products are really cheap, just as rumored.

Uncontrollably, I put many things in the cart and go home with three big paper bags.

As everything is expensive in New York, 
I’m ready to pay about $100, but it’s only $60!
Wow, it’s almost  half the price at the supermarket near my apartment.
Finally, this is the most important. The food tastes nice!
The corn, labeled non-GMO, is really sweet.
I really didn’t have expectations at all, but even the frozen items are really delicious!

As I’ve heard many times that foods in America are very dangerous with chemicals, 
I’ve been grocery-shopping timidly since I came here.

To feel secure, I need to go to an organic store, like a Whole Foods Market, 
and pay  more.
But, without worrying about harm and money, I could enjoy daily shopping 
and cooking, especially having a child.
Most of Trader Joe’s items are non-GMO and organic. 
That is GREAT!

Safe, reasonable, delicious and fun!

I may go to Trader Joe’s again.
Even if I have to take train or cab, I think I’ll go.
Now I understand why a friend said she couldn’t go to another store anymore.
Just one shopping experience has made me a big fan of Trader Joe’s.

I think it is not too much to say that Trader Joe’s is an innovative supermarket. 


2014年9月18日木曜日

みんな大好きTJの秘密(後編)


実際に、トレーダージョーズ(以下TJ)はいまやオーガニックスーパーの雄、
ホールフーズを凌ぐ勢いです。

顧客満足をベースとした調査では、北米地区の
「お気に入りスーパーランキング」で2年連続1位となりました。
しかも昨年3位に入っていたホールフーズは今年なんとランク外。
(cf:Market Force Information 

両者とも規模(全米に350〜400店舗)、売上約$12Billion(約1兆2000億円)
と、
度々比較の対象とされますが、人気は数字に出ています。

それにしても、いくら私でもホールフーズは知っていたけれど、
これほどアメリカ人に愛されるTJについて、どうして名前すら聞いたことが
なかったのか?不思議です。

それと関係あるかどうかはわかりませんが、TJのユニークな戦略のひとつに
マス広告をしないというものがあります。

テレビや新聞などに露出はせず、チラシやクーポン、メンバーズカードすらも
存在しません。今日のお買い得、今週の目玉商品!みたいなものがなく
スーパー=安売りのチラシという方程式はTJには当てはまらないのです。

それでも、良いものを安く提供するには、広告宣伝費をカットする以外に
直接的ななにか理由が他にもっとあるはずです。

気になって調べると、やはり、いろいろありました。

TJの安くて、美味しくて、楽しい理由をざっくり整理してみると
こんな感じになるかもしれません。

①安さの秘密

約8割が自社開発のオリジナル商品、プライベートブランド(PB)
というのが安さの最大の秘密のようです。

さらに、商品アイテムも売れ筋に厳選することで回転率をあげているとのこと。
普通のスーパーなら平均50,000点のところ、TJではたったの4,000点というから
驚きです。

確かに、普通のスーパーと比べると、例えばヨーグルトひとつとっても
選べる種類は少ない気がします。
それでも、わたし的には4ー5種類から選べれば十分。
むしろ、わからなくて買って、ハズレ(まずい)可能性が減るなら
ウェルカムでは?と思ってしまいます。

取り扱い数に比例して、他と比べると店舗がかなり小さいことも特徴です。
マンハッタンの3店舗に限って言えば、どこのお店もレジに並ぶ長蛇の人の列の
間をぬって買い物しなければいけないほどの狭さなのです。

地価の高いマンハッタンだからというのを差し引いても、ニューヨーク以外の
他の地域でもTJの店舗は相対的に小さく、売り場面積1平方フィートあたりの
売上高は、ホールフーズの2倍、業界平均の3倍以上とも言われます。

②美味しさの秘密

これはもう、同社も自負する「商品開発力の強さ」に尽きると思います。
この商品開発力の強みこそがTJの強みの源泉なのではないかと、
個人的にはそう感じています。

製造を委託されるのは大手メーカーはTJのオリジナル商品を作るにあたり、
秘密厳守の契約を結ぶそうですが、確かにここでしか手に入らない、
我が家のお気に入り商品、というものがいくつもあるのです。

「ウシさんの絵が描いてあって、
 ながーいかたちの、あのチーズがいいの」

と、ピンポイントで、他のじゃダメだと3歳児に言わしめるモッツァレラ チーズスティック」。
ここまでくると、もう、ホント、偉大です・・・・。

リピーターが多いのもの、きっとこのように、それぞれの家庭に、家族みんなのそれぞれのお気に入りがあり、それが、ここでしか買えない、というオンリーワンの魅力があるからなのでしょう。

そしてこの会社がすごいな、と思うのは、これだけ人気があっても、常にその歩みを止めないところ。ある一定の割合でコンスタントに新商品を投入し、リピーターを飽きさせない工夫、更に良いものを提供し続けるというこの企業努力、なかなかマネできることではありません。

「あのトリュフ塩、激安だったし美味しいし良かったよね。
 もう売ってないんだよね。またやらないかな〜」

というように、一時期販売されていたけど、今は店頭に並ぶことはない、
幻の商品、みたいなアイテムも数多くあるそうです。

③楽しさの秘密

パッケージや店内のデザインの他に、忘れてはいけないのがクルーと呼ばれる
アロハシャツを着た従業員の人たちです。

子供たちにステッカー(シール)をくれたり、絵本の読み聞かせをしてくれたり、
フェイスペインティングをしてくれたり。
もちろん、商品の場所を聞けば気持ちよく対応してくれます。

お会計に並んでいると、空いたレジからチリン、チリンとベルの音がして
「1番へどうぞ 」と行き先を案内してくれるお姉さん、なんだか楽しそう。

業界平均より高いお給与と手厚い福利厚生を享受しながら、愛社精神と誇りを持ち、
モチベーション高く働くクルーの魅力もまたTJの人気と無関係ではないはずです。

この他にもTJにはアメリカ人も知らない秘密がまだまだたくさんあるようです。
以下サイトでは、商品や店内の雰囲気を感じながらそれをお楽しみいただけます。

60年代にカリフォルニアの小さな商店からはじまったという
誕生物語やタイムラインもHPから見られます。

こちらのページもデザイン、見せ方、読みやすさ、
読者とのコミュニケーション、など、本当に上手くて素晴らしい。

こうしてあらためて見ていくと、やっぱりつくづくおもろい会社です。

経営戦略、組織や人材、SCM、マーケティング、商品開発・・・
どこから切っても、ユニークで興味深いトレーダージョーズ。

スーパーの概念を変える型破りの経営から学ぶこと、多くありそうです。

みんな大好きTJの秘密(前編)


トレーダージョーズ(通称:トレジョ/TJ)

アメリカ在住の人ならとても親しみあるこの名前、こちらに来たばかりの頃、

友人に「知ってる?」と聞かれても私は相当ぽかんとしていました。

誰?サメ?ピザ屋?女子校?

「おもしろいスーパーだよ」と聞いても当時は
まだなんだかよくわからずにいました。

私にとってスーパーといえば、東京で働いていた頃は特に、

ネイルサロンや美容室のように「行くのが楽しみ」な場所ではなかったから、
かもしれません。

供を抱えながら卵や牛乳やバナナなんかを全速力でカゴに放り込み、
買い物袋をママチャリに突っ込んだなら一目散に退散する、
滞在時間は短ければ短いほどありがたい、そんなところだったように思います。


当時(今も)主婦力の低い私は、買い物なんて近所のスーパーで
ちゃちゃっと済ませればいいと思ってしまう方ですが、
友達の会話に頻出するこの「トレジョ」はどうもただの
スーパーではないようなのです。

「安いし、美味しいんだよね。」
「オーガニックだから安心だし」
「もう他にはあんまり行く気しないわ」
「行った事ないの?楽しいよ!」

などなど、お母さんたちの心をガッチリ掴んでいます。

よーし、そこまでみんなが言うならと「混むから午前中早めに行った方がいい」
というアドバイスに忠実に、早起きして電車を乗り継いでスーパーに行く、
という人生初の体験をしてみました。

入り口は意外に小さく「おや?ここ?」という第一印象。

コストコとか、ウォールマートとか、アメリカのスーパーって、
ものすごく広くて大きいイメージがありましたが、
マンハッタンだからなのかとても小さく、こぢんまりしています。


でも、開店間もなくにも関わらず、レジに並ぶ長蛇の人の列と、カートを押す買い物客ですでにお店の中はごった返している様子。

何度も人にぶつかりそうになり「Excuse me」と「Sorry」を繰り返しながら、狭い店内、カートに子供を乗せてキョロキョロしたり、行ったり来たりすること約1時間半。(スーパー滞在時間新記録か)

やはりここは、これまでのスーパーの概念がちょっと変わる、なかなか面白いお店のようです。

まず、ビジュアルで楽しい。

商品のパッケージやデザイン、エコバックや値札さえも可愛くておしゃれ。
壁のイラストや商品のボードもカラフルでおもしろく、見ていて飽きません。 

ハワイアン?カリビアン?よくわからないけど、遊び心いっぱいで、どこかちょっとディズニーランドみたい。





そして、うわさ通り、安い。
ついついあれもこれも買い込んでしまい、気付いたらレジで大きな紙袋3個分にもなっていました。

物価の高いニューヨーク、これは$100(約1万円)近くいくな、
覚悟してたら、まさかの$60ちょっと!普段行く近所のスーパーの半分の値段です。



最後に、これが一番大事。美味しい!

Non-GMO(遺伝子組み換えなし)というトウモロコシ、甘い。
冷凍食品でも、いい意味で期待を裏切られる、ちょっとびっくりするくらい
美味しいものもありました。

アメリカの食品は危険だと散々聞かされ、それまで化学薬品や
農薬の心配を
しながらビクビク買い物していたことを思うと、商品の多くがNon-GMO、
オーガニック、というのも子を持つ母としては非常に嬉しい。

安全で、安くて、美味しい!ときた。

しかも、サービスもよくて楽しい気分になれる。

これは、、、、行くな。

電車に乗ってでも、帰りタクシー使ってでも行っちゃうな。
他のお店に行けなくなるっていうのもわかる。

と、たった1回の買い物体験で完全にファンになってしまったのでした。


うーん、すごい。これはもはやスーパーのイノベーション
と言っても過言ではないかもしれません。

→(後編)へ続く